1947年(昭和22年) |
昭和紙工株式会社 高岡市内で創業。封筒、伝票の製造を開始 |
---|---|
1956年(昭和31年) |
「昭和ノート株式会社」に社名変更。 |
1957年(昭和32年) |
東京営業所開設 |
1964年(昭和39年) |
スケッチブック生産開始 |
1965年(昭和40年) |
現在地に新工場を建設(第一期工事) |
1967年(昭和42年) |
JIS規格表示工場認可 |
1968年(昭和43年) |
大阪営業所開設 |
1970年(昭和45年) |
ジャポニカ学習帳発売 |
1971年(昭和46年) |
ジャポニカ学習帳のTVCM開始 |
1972年(昭和47年) |
ベルマーク運動に参加 |
1973年(昭和48年) |
名古屋営業所を開設 |
1977年(昭和52年) |
資本金1億円に増資 |
1978年(昭和53年) |
5月 ショウワノート株式会社に社名を変更 |
1979年(昭和54年) |
東京支店を東京本部に移行 |
1980年(昭和55年) |
札幌営業所および福岡営業所開設 |
1981年(昭和56年) |
ジャポニカ学習帳世界特写シリーズ ニューギニア編発売 |
1982年(昭和57年) |
ジャポニカ学習帳世界特写シリーズ アフリカ編発売 |
1983年(昭和58年) |
ジャポニカ学習帳世界特写シリーズ ヒマラヤ・アフリカ編(ネパール、タイ、アフリカ)発売 |
1984年(昭和59年) |
ジャポニカ学習帳世界特写シリーズ アマゾン編発売 |
1986年(昭和61年) |
現在の社章(親子鳥マーク)と社名ロゴが完成 |
1992年(平成 4年) |
ショウワグリム株式会社設立(折り紙、千代紙の製造販売) |
1993年(平成 5年) |
ショウワワコー株式会社営業開始(とびだす絵本、プレミアム用品の製造販売) |
1994年(平成 6年) |
仙台駐在所、広島駐在所をそれぞれ営業所として移転 |
1995年(平成 7年) |
ジャポニカ学習帳・イラスト表紙シリーズ発売 |
1998年(平成10年) |
ジャポニカ学習帳世界特写シリーズ オーストラリア編発売 |
2001年(平成13年) |
高岡工場 ISO9001認証取得 |
2003年(平成15年) |
ジャポニカ学習帳世界特写シリーズ 赤道編(インドネシア・マレーシア・エクアドル・ブラジル・ベネズエラ・カメルーン・コンゴ民主共和国・ケニア)発売 |
2005年(平成17年) |
東京本部・名古屋営業所 移転 |
2006年(平成18年) |
高岡本社ラック倉庫壁面の学習帳広告が完成 |
2014年(平成26年) |
ジャポニカ学習帳が立体商標を取得 |
2015年(平成27年) |
福岡営業所・東京本部・大阪支店移転 |
2016年(平成28年) |
アンテナショップ「POMMOP」グランドオープン |
2017年(平成29年) |
『水平開きノート』発売 |
2018年(平成30年) |
高岡新工場落成式 |